アクティブな熊谷がアクティブ にアクティビティする Active LIFE~釣り編3~

皆様こんにちは!
今回も大人気シリーズ!だったら嬉しい釣り編の続きです笑
私は9歳から24歳まで苫小牧に住んでいたこともあり苫小牧ではメジャーな
ロックフィッシュをやっていたのでご紹介させて頂きます!

私は昔から虫が大の苦手で全く触れませんでしたが
釣りの時は仕方がないので嫌々イソメを使って釣りをしていました。笑
ですがある事がきっかけでワームと言われる疑似餌があるのを知ってからはずっとワーム愛用者です!
あの気持ち悪いイソメに触らなくても魚が釣れるんですから開発者に感謝です笑
苫小牧で特に釣果が良かったワームは
BUG ANTSのグリーングロスオイル3インチ

これは本当にお世話になりました笑
基本的に緑か赤のワームをよく使います。


↑アブラコ(本州だとアイナメなどと呼ばれています。)
ワームを知ったきっかけは大好きなアングラーの田辺哲男プロが
youtubeでエコギアのワームを使って釣果出していたので
すぐにワームと相性の良いテキサスリグ一式を買い揃えました!笑
海の中にある大きな岩など起伏に富んでいる場所を釣り用語で根と呼びます。
ここに棲みついている魚が主に根魚と呼ばれていて港などの堤防沿いなどでも簡単に狙えるので
お子さんでも挑戦しやすい釣りです。
簡単に狙えて写真クラスのアブラコやソイは引きも強くてとても楽しいので
是非ご家族全員でロックフィッシュに挑戦してみてください(^^♪