衝撃の話
ギターを弾き始めてから数多くの
ミュージシャンやバンドに影響を受けたり
衝撃を受けてきました。
高校入学前に初めてライブをやった時、
GLAYやL'Arc-en-Cielのコピーバンドでしたが、
Rage Against the Machineというバンドが
かなりの衝撃的だったので『Guerrilla Radio』という曲を
セットリストに入れてもらいました。
私と同年代の方は聴いたことがあるかもしれません。
格闘技のPRIDEのテーマ曲で使われた曲です。
他にも『Wake up』は映画「マトリックス」のエンディングで使われたり、
『
No Shelter 』 は映画「GODZILLA」のエンディングにも使われてました。
私自身は音楽の衝撃を吸収して来たつもりですが、
住宅には「制震」という地震などの揺れを吸収する
ダンパー等の装置を取付けることが出来ます。
基本は柱や壁などの強度で地震に耐える「耐震」ですが、
制振装置のダンパーは特殊な高滅衰ゴムで地震の揺れを
熱エネルギーに変換することができます。
より地震に強い家なら
「耐震」+「制震」という方法もございます。
弊社モデルハウスでは参考の模型がございますので、
是非ご来場いただきご参考下さい。
私自身にも衝撃を吸収する「制震」機能があれば...
足の小指をテーブルの角にぶつけた時の衝撃も、
残しておいたお菓子を食べられた時の衝撃も、
全て吸収してくれたかも...
今回のおすすめバンドはRage Against the Machineです。
他にもカッコいい曲がいっぱいあるので
是非聴いてみてください!
ギターのトム・モレロのちょっと変わった演奏・音の出し方は
映像で見て頂きたい。
8月8日(土)~8月10日(月)まで白石区川北5条1丁目8にて
現場完成見学会を開催しておりますので、
ご来場お待ちしております。
詳しくはイベント情報をご覧ください。