
木登りみたいに家と遊ぼう。お陽さまとムクの森に包まれる暮らし
石狩市
Yさま邸
n-heal趣味・遊び木の温もり
Yさまご家族とアイルホームの出会いは
「友人の家がステキで、建ててもらった会社の名前を聞いてモデルハウスへ行ってみることに。
『ここかな?』と思って入ったのがアイルホームさんのモデルハウスでしたが、
実は私の聞きまちがいで、友人が建てたのは別の会社だったんです(笑)」
そう笑いながら話してくれた奥さま。
そんな偶然をきっかけに、
「もともと壁や床にムクをたくさん使った家がいい!と思っていたので、
モデルハウスは理想のデザインでした。
さっそくプランを依頼すると、それまで予算の都合で諦めていたデザインも入れてくれて。
建築会社さがしに苦労していましたがアイルホームさんで即決。運命でしたね」
こだわりの木の温もりの住まいには、
吹抜けやフルオープンの子ども部屋、
ゴロゴロできるタタミの小上がりも。
「賃貸のときの家賃が55000円。
今の家になって月々の支払いが下がり、生活も快適になって嬉しい限りです」。
リビング



開放的な吹抜けに包まれながら、お子さん達が素足でのびのび。小上がりに腰かけたり、タタミで寝ころがったり。やわらかいお日様が照らす家には、くつろげる場所がいっぱいあります。
2階の子ども部屋

2人のお子さんが走り回れるほど広い部屋は、ドアも壁もないフルーオープン。


室内パークのように遊具やマットを追加して、協力しながらお片づけも育めます。成長に合わせて個室にできるように、クロゼットは2カ所にプラン。
吹抜け

吹抜けが2階の子ども部屋と接しているので、笑い声や遊びの音も聞こえてきます。

木の壁が光をやわらげる室内は、ムクの床からも自然の温もりを感じられる優しいデザイン。娘さんも踊ったり、歌ったりとゴキゲン。
キッチン

室内のデザインに合わせて木調のパネルにしたキッチン。リビングに来客があるときに、キッチンの中を隠せるパーテーションを造作。パントリーもあるので、4人家族の食材や生活用品をストックできます。
ユーテリティ

キッチンと回遊式に、玄関とつながるユーティリティ。壁面にリネン棚をプランして、お風呂上がりの着替えやタオルもサッと取り出せます。
寝室

寝室のウォークインクロゼットには服や小物、旅行カバンも収納できて、目的のモノを取り出しやすいワードローブつき。ブルーのアクセントクロスで、落ち着いた印象に。
玄関

下駄箱に加えてインナーガレージをプラスした玄関。ベビーカーや三輪車、ゴルフバックにスノーボード。大きな外用品を収納できるので、防犯面でも安心です。

リビングでくつろぐご家族。お子さんの幼稚園入学を機に、ご家族で安心して住める家が完成しました。
外観

Yさまの感想
建築中に何度も見にいったのですが「すみませんお仕事の邪魔ですよね?」と棟梁に声をかけると、「いえいえ子ども達をどんどん連れてきてください。笑い声やその家に住む人の気配を木も感じるんです。いい家になりますよ」と。素敵なハナシだなーと思いましたね。楽しかったのは間取図を自分たちで考えたこと。アイルホームさんにプロのアドバイスをもらいながら「この方が日当たりがもっとよくなりますよ」「ここは広いと後々便利ですよ」「デッドスペースはもったいなから収納に」など提案がたくさんありました。
またモデルハウスで子どもが迷惑をかけた時に、担当の清野さんが全く気にしない様子で接してくれたこともアイルホームさんに決めた理由の1つです。任せられるいい営業さんに出会えました。アフターもよろしくお願いします。
建築中に何度も見にいったのですが「すみませんお仕事の邪魔ですよね?」と棟梁に声をかけると、「いえいえ子ども達をどんどん連れてきてください。笑い声やその家に住む人の気配を木も感じるんです。いい家になりますよ」と。素敵なハナシだなーと思いましたね。楽しかったのは間取図を自分たちで考えたこと。アイルホームさんにプロのアドバイスをもらいながら「この方が日当たりがもっとよくなりますよ」「ここは広いと後々便利ですよ」「デッドスペースはもったいなから収納に」など提案がたくさんありました。
またモデルハウスで子どもが迷惑をかけた時に、担当の清野さんが全く気にしない様子で接してくれたこともアイルホームさんに決めた理由の1つです。任せられるいい営業さんに出会えました。アフターもよろしくお願いします。